Interior Coordinate

Design Office Niji

 

個性と遊び心を感じる家 
千葉 野田市S邸

 
中古の戸建住宅を購入されたS様。
 
壁紙の貼替工事から家具、照明、窓回りと
トータルコーディネートのご依頼をいただきました。
 
脱無難、個性的なインテリアがお好みとのこと。
 
赤い壁紙をアクセントに
カラフルポップな椅子を並べて
会話が弾みそうな楽しい空間へ。
 


 
 LivingDining
 

 
 キッチン側の壁を
「真っ赤な壁紙にしてみたい」との
S様のご要望を軸にコーディネート。
 

 
 

 
ホワイトラミネートの
アルテックのラウンドテーブルに
 
アスラックチェアやチェア69
HAYのプティスタンダードを合わせました。
 
S様にお好きなカラーを挙げてもらいまして
赤、青、黄色に決定。
ポップでかわいいですよね。
 
陶器製のユニークな
ペンダントランプも
賑やかさに一役買っています。
  
腰窓は木製ブラインドに。
ナニックのプレミアムシリーズから
赤をチョイスしました。
 

 
 
 
 

 
グレー系でまとめたリビング側。
ソファの張地とカーテンの生地を
リンクさせ統一感を出しました。 
 
タッセルはマナトレーディングのグレース。
 
シンプルなロータッセルなのですが
ポイントにメタリックコイルが使われていて
角度によってキラリと光るのが素敵なんです。
 
ソファはアームなしでコンパクトに
後ろ姿も美しく。 
 

 
 

 
 
Japanese room
 
リビングダイニングにつながる和室は
趣きを変えてシックに。
 

 
 

 
左官仕上げ風の
ブラウン(ゴールド入り)の壁紙をチョイス。
 
全体をほの暗くすることで
障子からもれる光の陰影を静かに感じられたり
 
明るいリビングダイニングとの対比も
なかなかオツです。
 

 
 

 
襖は伝統的な柄
市松模様にしてみました。
 
和室にも合う
ニーチェアは折り畳み式なので
用途や気分に合わせてお使いいただけます。
 
 
Toilet
 

 
 

 
1階トイレはハリネズミの柄をモチーフにした
イギリスSCIONサイオン(サンゲツ扱い)の
壁紙をアクセントにしました。
 
ベース壁紙の色をベージュ系で抑えたため
子供っぽくなりすぎず
落ち着いた印象に。
 
 

 
 

 
2階トイレは全面水色。
爽やか気持ちいい。
 
 
壁紙は納期や予算を考慮して
すべて国内メーカーから選びました。
 
たくさんのカタログからイメージに合うものを選ぶ作業は
思いのほか大変ですよね。
しかも時間もない...という方には
ぜひコーディネーターを頼っていただけたらと思います。
 
各メーカーの商品、価格帯など最新情報が
常にインプットされていますので
ご要望に沿ったものをスピーディーに提案できます。
 
今回引越し日が決まっていたので
なかなかハードスケジュールではありましたが
イメージ以上の仕上がり!と
S様ご夫婦がとても喜んでくださり、うれしかったです。
 
S様ありがとうございました!
 
 

 
before